家内が失業保険の給付制限中で私の扶養になっています。

次回で失業保険の給付制限期間が終了します。この場合、会社の扶養は外れるのでしょうか?


会社から支払われてる扶養手当ては私の会社基準になるかと思います。
健康保険や年金などは家内個人での支払いとなるでしょうか?
ちなみに会社からは扶養申請の際に扶養中は失業手当てを受け取ることは3倍返しと(これは家内に収入があって失業手当てを受けた場合と思うのですが)言われました。

アドバイスお願い致します。
>この場合、会社の扶養は外れるのでしょうか?
>会社から支払われてる扶養手当ては私の会社基準になるかと思います。

お分かりの通りです。会社に聞いて下さい。

>健康保険や年金などは家内個人での支払いとなるでしょうか?

健康保険の扶養からはずれれば、国民健康保険、国民年金となります。
三年働いた会社を退職して2ヶ月経ちます
今から失業保険って間に合いますか?
また実家の家族や前の会社に失業保険をもらっているとばれないものですか?

離職表はもらっています
やめた理由は勉強がしたかったからです
退職後1年以内に雇用保険の失業手当の受給申請ができます。
まだ2カ月経過ですので間に合います。

但し、失業手当が受給出来る場合は、働く意思がある、所定の求職活動ができてしかも採用されたらすぐに働ける状態にある人の場合です。

また、失業手当の基本日額が3611円未満である場合には家族の扶養になれますが、3612円以上ですと今後の年収が130万を超えてしまうと見込まれて、受給中は扶養になれない場合がありますので、仮に失業手当を受給される場合には、お父様の会社で確認をして見てください。

なので、失業給付を受ける事は、前会社にはわかりませんが、お父様の会社の扶養家族から外れなければならない場合には
家族には分かると思われます。
失業保険に詳しい方 教えてください!
前にハローワークで一日4時間以上(週20時間以上)働いた場合は失業保険給付対象から外れる、と
聞きましたが、もし4時間以内(週20時間未満)パートなどで働いた場合は、給付期間(私は3ヶ月間)の間
給付金はもらえるのでしょうか?
私の場合、このままだと

給付金4000円で5月から3ヶ月間 給付を受けられるのですが、

今日面接に行ったところが一日4時間程度しか募集していなく、それだけだと苦しいのでその他に失業保険が
もらえればいいかな、と思うのですが・・・

説明書見ても、具体的に書いてなくてわからないので教えてください。
(ハローワークに聞けばいいのですが、土日やってないのですぐに知りたくて)
確か、支給額-日給が支給されることになると思います。
失業保険給付中は、最大で給付額になったはず・・・。
(申告すれば・・・です。でも、申告しなくてばれたら不正支給とかでしっかり取り返されます)
夫の転職・転居に伴い、5月に1年半勤めていた会社を退職しました。今までは扶養に入っていませんでしたが、今年の収入が130万未満なので、新たに扶養に入りました。現在無職で、失業保険受給を申請しようか考えていますが、受給すると扶養を外れる事になり、①所得税が上がる②年金・健康保険自己負担③家族手当なし…と夫の手取り給与が減ると思いますが、それでも扶養を抜けて受給した方が、プラスになるのでしょうか?それと受給期間3ヶ月が終わったら、収入130万以内であれば翌月から扶養に入れるものなのでしょうか?その1年間は入れないのでしょうか?全く無知でお恥ずかしいですが、ご回答お待ちしております。
上の方のとおりで、①の所得税は上がりません。
失業保険を受給すると、その間年金・健康保険は自分で支払うことになります。会社によっては待機期間中も入れないというところもあります。ただご主人の転職と転居に伴う退職なら、待機期間なしで受給できる可能性はありますね。当然、扶養に入ってなければ家族手当も支給ないです。受給期間が終われば扶養に再度入れますよ。
受給したほうがプラスになるのかは、失業給付をもらう日額によりますし離職票を持ってハローワークに行って計算してもらって考えてはどうですか?日額が少なければ、扶養に入ったまま受給できる場合もありますが、おそらく質問者さんはフルタイムで勤務されていたと推測されますのでそうなると扶養はぬけないといけませんが・・・。
ちなみに私もあなたと同じ状況になりましたが、主人の会社を通してじゃないと手続きできないし、転職したばかりの主人に少しでも負担を掛けたくなかったので受給してません。計算したら、プラス10万くらいにはなったのですが。。。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN